--- 自作機に飽きたひと用 --- この掲示板について
--- 改造に疲れたひと用 --- この掲示板について
--- ジャンクを再生するひと用 --- この掲示板について
--- 改造マシンを使うひと用 --- この掲示板について
--- パソコンが大好きなひと用 --- この掲示板について
--- 困っているひと用 --- この掲示板について
  
   for Administrator Mode
HOME: 改造天国。
改造関連アドレス帳
サイトマップ
bbsindex.html


改造したりしてみた。

  リンクはご自由にどうぞ。

 

2002.08.10までの質問過去ログ: 1_100  101_200  201_300  301_400  401_500  501_600  601_700  701_800  801_900  901_1000

2001.06.25までの質問掲示板1  質問掲示板2  質問掲示板3

2001.02.13までのゲストブック

2000.10.2までのゲストブック

 

ノートパソコンを改造してみた。

参考にする人は自己責任でどうぞ。

リンクはご自由にどうぞ。



このページについての質問はこちらの掲示板へどうぞ。
--- TP310が気になるひと用 --- この掲示板について


2003.09.14

調子に乗って水晶も交換しました。
コア1.608V、400MHzでさえ
熱暴走しているのに、、、


マザー裏面です。クロックジェネレータが見えますか?


これです。CY2263です。




ちゃんと写ってるかな。


配線はこんな感じ。


足上げは、全部で4本です。
黄色い線は、2ピンと3ピンに結線します。
オレンジの線は、34ピンと33ピンの下のパターンに結線します。


34ピンと33ピンの下のパターンに結線してるのがみえますか?











34ピンと33ピンは切り取っちゃってもいいかも。


セロテープでジャンパ線を固定します。
ちゃんと、固定しないと、、、


底面の放熱板に挟まれちゃうかも


ジャンパ線はCPUソケットの1ピンのそばの
穴から表面に出します。


4本足の水晶です。WINKEYのジャンクマザーから、
叩いて外しました。


1ピンはNC(ノーコネクト)です。
1ピンの対角はクロック出力です。オレンジの線を結線します。


黄色い線はICソケットに結線します。
2本足の水晶は極性がないです。
下の水色っぽいのは絶縁のために巻いてます。
100円ショップダイソーで買った。
なにかのパッケージをハサミで切ったものです

4本足の水晶に電源を供給するため、
CPUソケットわきのコンデンサから引き出しました。


2003.09.13
今日は、TP310E(7号機)の低コア電圧改造と、CPU交換をしました。
CPUはK6−3+/450ACZで、コア電圧1.608V。
66*6=400MHzに設定しました。
露店で、6号機とともに2台で5000円のジャンク品です。
無事に動いた6号機に対して7号機はチャージャーモジュールの
ヒューズ切れのため不動品でした。
こんなとき、ついつい不動なマシンばかり
可愛がってしまいます。6号機はすこし不幸かも。
過去にはコア電圧を下げる調査のために1号機の改造をしたことがあるだけです。
ほかのTP31Xはみーんなノーマルです。
もちろん、コレクションであってまったく使ってないです。
TP31Xってキーボードが気に入らないので、
改造はするもののまともな運用テストをしたのは1回だけでした。

今回、私が書いたHPをみて改造した結果、マシンから煙が出てきたという
内容で、掲示板に書き込みがあったのをきっかけに、
もう一度再検証をする意味での改造作業となりました。

ちなみに、今この文章は、K6−3+をのせたTP310EでOFF書きしています。
ちなみに、さっき煙がでてきて、とっても臭いマシンになってしまいました。
この、におい、、、すごくいやなにおい。(詳細は、後述。)

まずは、買ったその日のうちに全部分解して、不動原因を調べました。


掲示板


とここまでは、修理に関する話です。
で、今日はひとりで留守番。時間ができたので、
低コア電圧改造の検証をすることにしたのです。

まず、K6シリーズを乗せたときの、
ノーマルACのバッテリーなしで起動できない現象を
確認することにしました。
用意したCPUは、
K6−3/400AHX(2.4V品)
K6−3/400AFR(2.2V品)
K6−2/550AGR(2.3V品)
K6−2/475ACR(2.0V品)
です。

用意したACアダプタは2つで、
apricotEL専用(19V2.4A)TP310用は持ってないので代用
日立用AP4700(18V2.5V)
です。

コア電圧は2.18V。66*6=400MHzに設定。
その結果、EL専用ACではほぼ全滅です。
AP4700では、K6−3/400AHX(2.4V品)以外は
BIOS起動できました。なるほどね。



今回は20Kオームにしました。


暴落してしまったK6−3+です。



今回の低コア電圧改造では10Kオーム*2で20Kオームの
抵抗をDC/DCコンバータに追加しました。1.6V台の設定を
可能にします。7番8番は忘れずにショートね。

TP310E(7号機)CPUK6−3+400
S1設定(20Kオーム追加)
1234(↑ON/↓OFF)
↑↑↑↑:1.655V
↑↑↑↓:1.608V(最低)
↑↑↓↓:1.653V
↑↓↓↓:1.686V
↑↓↑↓:1.635V
↑↓↓↑:1.744V

ここまでの改造で、
EL専用ACであってもK6−3/400AHX(2.4V品)以外は
BIOS起動できました。なるほどね。
AP4700なら、どのCPUでもBIOS起動ができます。

(くさい。このマシン、常用テストでしばらく使う予定なのに、、、)

とりあえず、K6−3+を入れて、ふたを閉めることにします。

。。
。。。
はい、できた。さっそくHDDいれて通電です。ベンチ取らなきゃね。
「すぅいっちおーん」電源入った。
あぅ。画面が、ちらついている、、、
うほ。画面が白くなってきた、、、
ででで!電源切らなきゃ!
ふぅー間に合った。。。(もくもく)
あれ?。。。(もくもく)
なんか、出てきた。。。(もくもく)
あっ。煙だ。臭い。。。(もくもく)
。。。
。。

やってしまった。さっきまで平気だったのにぃ。
仕方ない。液晶のコネクタがどこかとショートしたのかな?
もう一度、キーボードをはずそう。。。(もくもく)
まだ、煙が出てくる。くさいなぁ。
(キーボードと、放熱板をはずした。)



これは、正常。


こげこげ。



あぅ。DC/DCコンバータのヒューズが真っ黒に焦げてる。
よくみると、チェックするために引き起こしたヒューズが
本体の銀色のフレームとぶつかってる。
このフレームはGND。
完全にショートしてるよ。
ヒューズの足には絶縁チューブが被せてあるから、
しばらくはショートしなかったけど、
今日、バラして、コア電圧下げて、、、と作業して、最後に
キーボードを取り付けたときに、絶縁チューブがずれて
フレームに接触したらしい。。。

ってことは、ヒューズが切れてないんだ。
ヒューズの上流側がショートしたから煙が出るまで通電しても
遮断されなかったのかな?
まぁいいや。
ドライバーで、ヒューズを引き倒して、、、
「すぅいっちおーん」
おお、無事に起動してる。ヒューズ切れてないや。
面倒だから、焦げててもいいや。バラして交換するのも面倒だし。

と、いうわけで、このマシンはとっても臭いんです。
このまま、我慢して常用テストします。


2003.09.06
露店で、
TP310Eを2台買いました。5000円。

うちに帰って、早速、検品です。
TP310Eは2台のうち1台は起動できましたが、(その後FDDがNGだと判明)
もう一台は、電源スイッチを入れても、電源がすぐに切れてしまう。
なので、直しました。
まず、分解しなくても調べられることから。
CPUの横のヒューズ、メモリの横のヒューズともに切れてませんでした。



CPUを入れなおしてもだめでした。
CPUを抜いても電源が入りません。
CPUは、無罪。
とりあえず、全バラにしました。




チャージャーモジュールの黄色い抵抗も、切れていませんでした。(!後述)
DC/DCコンバータの表の3つと裏の1つのヒューズも切れていませんでした。
DC/DCコンバータをテスターで調べると、
電源OFFのときに
約20V、約5Vを確認できました。
電源ONすると、
20V系が10Vぐらいまで降下するのがわかりました。
20V系はACアダプタが出力しているので、
ACアダプタ→チャージャーモジュール→DC/DCコンバータの
どこかに、問題がありそうです。
チャージャーモジュールをもう一度調べましたが、
こげてもいないし、異臭もしていません。
黄色いヒューズは切れてないし。
が、
黄色いヒューズの抵抗値が8オームぐらいあります。
1A流れて、8Vもかかってしまいます。
ヒューズの抵抗は0.05オームぐらいなので、
なんだか、おかしいです。






ジャンクなマザーから5Aのヒューズを取ってきて、
黄色いヒューズと入れ替えたら、無事に起動できました。






せっかく、分解したので、
FB端子から電線を引っ張り出しました。
これで、いつでも、低コア電圧改造が出来ます。


2002.7.22
今日は、TP310について忘れないうちに書いておきます。
TP310のマザーは370P&Jですね。これは、AcerNote370Pのマイナーチェンジ版で、
370Pと370Jのどちらにも使えるマザーのようです。もちろん、TP310では370Jとして
使用しています。このことは、メモリソケット内のBIOSROMに貼り付けてあるシールから
読み取ることが出来ます。また、
同じマザーを使ったマシンにテキサスインスツルメンツのExtensa610シリーズがあります。
しかし、TIではノートパソコンの取り扱いは終了しておりそのすべては製造元のAcerへ
譲渡(?)されているようです。よって、Extensaに関するサポートもすべてAcerのサイト
で、調べることが出来ます。

Acerはさすがに、世界中をあいてに商売しているだけあって、サポートがたいへん充実しています。
過去のBIOSなども探そうと思えば、発売前のバージョンですらDLすることが出来ます。
もちろん、ほとんどのマニュアルもDLできます。これらの話題はFMV改造ユーザーなら
誰でも知っていることなのかな。

http://www.acersupport.com/library/

http://www.acersupport.com/library/e610sg.pdf

2002.7.11
今日はTP310のコア電圧を簡単に下げる方法を調べてみました。

材料:
抵抗器。私は10kを3つで30kにしてみました。(実側29.9k)、糸半田

道具:
半田ごて、濡れティッシュ、竹串、ドライバーなど

やりかた:
1、FB(フィードバック)端子の引き出し。
2、抵抗の半田付け。
3、スイッチの7ピン、8ピンのショート。

なんだかわかりますよね。(DC/DCコンバーターです。)

FB端子はDC/DCコンバーターの裏面の部品から引き出します。暗くて良く見えないのですが、
コンデンサのようです。反対側はGNDなので気をつけてくだい。

抵抗の足に多めに予備はんだをしておきます。(マッチ棒のように盛り付けます。)
写真では抵抗の足が長いままですが、適当に短くしてもかまいません。私は後からニッパーで
切りました。
ちょっと、狭いのですが半田ごてをあててコンデンサに「ぺとっ」とくっつけます。このとき、
半田が垂れることもあるので、小さく千切った紙を下に敷いておくといいです。

注意!:
必ずテスターでテストしてください。FB〜スイッチの4ピンの抵抗が300KちょうどならOKです。

今回は、10kの抵抗を3つ直列につなげてつかいました。(実測で29.9kでした。)
(10kの抵抗を2つ直列につなげて20Kにするともっと電圧は下げられます。1.6Vぐらい。)

1、FB端子に接続。
2、スイッチの1ピンに接続。
3、スイッチの7ピンと8ピンを接続。(ここがコア電圧の測定場所です。)

注意!:
1番と2番のあいだに放熱板固定用のネジ穴があるのですがここはGNDです、
絶対にショートさせないでださい。

コア電圧の測定場所です。(CPUを刺した場合と比べるのでソケット内じゃだめなの。)

0:OFF/1:ON R=29.9k:CPU無し
SW4:0000000011111111
SW3:0000111100001111
SW2:0011001100110011
SW1:0101010101010101←0のときはノーマル状態です。
    ||||||||||||||||
    |||||||||||||||1.79
    ||||||||||||||2.30
    |||||||||||||1.84
    ||||||||||||2.52
    |||||||||||1.87
    ||||||||||2.70
    |||||||||1.94
    ||||||||3.16
    |||||||1.73
    ||||||2.18←2.17Vじゃない。
    |||||1.77
    ||||2.37
    |||1.79
    ||2.53
    |1.86
    2.93

0:OFF/1:ON R=29.9k:CPU無し
SW4:00001111
SW3:00110011
SW2:01010101
SW1:11111111
    ||||||||
    |||||||1.79
    ||||||1.84
    |||||1.87
    ||||1.94
    |||1.73
    ||1.77
    |1.79
    1.86

0:OFF/1:ON R=29.9k:CPU=K6-2/350AFR(2.2V)
SW4:00001111
SW3:00110011
SW2:01010101
SW1:11111111
    ||||||||
    |||||||1.76
    ||||||1.81
    |||||1.84
    ||||1.91←最高
    |||1.70←最低
    ||1.74
    |1.77
    1.83



このページについての質問はこちらの掲示板へどうぞ。
--- TP310が気になるひと用 --- この掲示板について



--- 自作機に飽きたひと用 --- この掲示板について
--- 改造に疲れたひと用 --- この掲示板について
--- ジャンクを再生するひと用 --- この掲示板について
--- 改造マシンを使うひと用 --- この掲示板について
--- パソコンが大好きなひと用 --- この掲示板について
--- 困っているひと用 --- この掲示板について
  
   for Administrator Mode
HOME: 改造天国。
改造関連アドレス帳
サイトマップ
bbsindex.html
えんど
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送